麦茶には、ピラジン類が含まれています
麦茶独特の香ばしい香りはピラジン類によるものです。
ピラジン類は、ピーマンや納豆の成分でもあります。
ただし、香ばしい香りは、大麦のたんぱく質やでんぷんが
溶けだしたものなので傷みやすいのです。
麦茶ポットがぬるぬるしちゃったことありませんか?
だから、必ず冷やして1~2日で飲みきってくださいね。
これ、お約束です。
麦茶はノンカフェイン飲料です
麦茶が他の「茶」とつく飲み物と決定的に違うのは、カフェインが入っていないこと。
お茶が駄目だと言っているわけでは決してありません。
だから、麦茶は赤ちゃんからお年寄りまで安心して飲める飲み物なのです
麦茶を飲んで、クールダウン
麦茶こそ、夏にぴったりの飲み物。スポーツ選手や屋外でのお仕事が多い方は体の火照りをとるため一年中麦茶の方も多いですね。
ただし、一気にたくさん飲むのではなくこまめに飲むようにしましょう。
なんでもたくさん摂ればいいというものではありません。適度に体調に合わせて!
麦茶を食べることで・・・
麦茶はお茶にしてしまうことで、大麦の特徴である「食物繊維」を摂取することはできなくなります。
そのため、そのまま食べることで、大麦の「食物繊維」を摂るにはもってこいの食べ方といえます。
【栄養成分】食物繊維量の比較
100gあたり
「そのまま食べられる」
というのは、麦粒を食べるということです
麦茶の粒をそのまま、ポリポリと噛んで召し上がっていただけるということです
お茶にしてしまうとふかふかになって美味しくない麦茶の粒
麦茶にはミネラル分が抽出されますが、
大麦に含まれる食物繊維は麦粒を食べないと摂取されません
【栄養成分】食物繊維量の比較
100gあたり
そのまま食べられるおいしい麦茶
(そのまま食べた場合)
|
六条大麦丸粒φ |
ごぼう |
精白米 |
20.2g |
17.9g |
5.7g |
0.5g |
よく噛んで食べると、香ばしくてポップコーンのような味がします
そのまま食べられるのは、安心安全の証
是非一度お試しください

六条大麦は麦茶に適した大麦です
夏にミネラル補給の麦茶
そのまま食べられるおいしい麦茶は飲むだけじゃない、
煮出す前の麦茶粒をカリカリと食べられる麦茶です
麦茶にすれば香り高く、これぞ麦茶というお茶に!
食べればポップコーンのような香ばしい味がします
二度おいしい六条麦茶をお楽しみください